サイト更新日:2024年03月29日

抜け毛や育毛のこと、共有しませんか?

「発毛や育毛にお悩みの方へ」発毛の主役である毛乳頭細胞の解説

年齢や性別を問わず、抜け毛や薄毛に悩む方は増加傾向にあります。
医療用成分であるミノキシジルを配合した育毛剤や、医薬部外品の発毛剤、さらには発毛や育毛を重要視したシャンプーやヘアケア製品など、数多く販売されている発毛関連グッズをみても、抜け毛や薄毛をコンプレックスとする方が多いのが伺えます。

しかしその背景には、使い方を間違えて健康を害してしまったり、配合されている成分によって頭皮が荒れてしまうなど、本来の発毛や育毛の目的とはかけ離れた“育毛剤で毛乳頭細胞を死滅させてしまう”という本末転倒の結果を招いている事実もあります。

このサイトでは、発毛と育毛の主役である毛乳頭細胞や毛母細胞の解説を中心に、発毛メカニズムに沿った正しい育毛剤の使い方などを説明しています。

毛乳頭細胞とは

毛乳頭細胞の解説毛乳頭細胞は発毛の司令塔です。

発毛の過程には、毛乳頭細胞、外毛根鞘細胞(がいもうこんしょう)、内毛根鞘細胞(ないもうこんしょう)、毛母細胞、脂肪細胞、毛包幹細胞、色素幹細胞、メラノサイトなどたくさんの細胞が巧妙な仕組みで働いています。この他にも、FGF5, TGF-β1などの生体分子も、発毛やヘアサイクルの制御に欠くことができない物質であり、毛の成長期や後退期などによって、それぞれの働きをします。

これらの生体分子群はシグナル伝達物質と呼ばれており、細胞間や細胞内を伝達し、必要な時に必要な場所で生産・分泌されています。つまり「髪が抜けたから新しい髪を生やそう」というシグナルを出し、 “発毛”というプロセスを実行しているのがシグナル伝達物質の働きです。
このシグナル伝達物質を支配しているのが『毛乳頭細胞』です。

ですから毛乳頭細胞が活性化していると、発毛プロセスやヘアサイクルは正常に行われ、生えた毛も丈夫に育毛されるという訳です。

もっと詳しく 毛乳頭細胞の解説ページ